投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

7月26日

イメージ
  2年生が育てている「ミニトマト」が赤い実をつけています。 夏休み中は家に持ち帰り、各ご家庭で栽培することとなります。 先日、担任が栽培しているミニトマトの実を一ついただき食してみました。 ほんのり甘く酸味があり、夏にはぴったりの味がしました。

7月25日

イメージ
  夏休みに入って子どもたちはゆっくりとした時間を過ごせるかと思いきや、自習教室(左)や補充教室(右)等で結構忙しい日々を送っています。  出席するかどうかは任意ですが、本校の特徴なのか、水泳を含め80%程度の児童が毎日出席しています。  

7月20日

 夏休み前、最後の登校になりました。 8月3日までは、「自習教室」「補充教室」「水泳指導」「足立学習教室」「夏休みポスター教室」「和太鼓クラブ」「金管バンド部」等で学校に来る機会も多々あります。 しかし、学習や生活は基本的に個人の管理に委ねられます。 本校は小規模校で、日頃は先生の目が行き届きやすく、良くも悪くも個別の支援が受けられやすい環境でした。 長期の休みであるからこそ「自立した生活・学習」が求められます。 9月1日に全員の元気な顔を見られることを願っています。

7月15日

イメージ
 本日、第4学年で東京都水道局主催の「水道キャラバン」による授業を行いました。 普段わたしたちが飲んだり利用したりしている水がどこから来るのか? どのようにして飲んでも安全な水になるのか?などを 楽しい劇やクイズ、映像資料をまじえて教えていただきました。 プロのアナウンサーや俳優さんが役になりきって演じながら授業でしたので、子どもたちも興味津々で、楽しく貴重な学びとなりました。

7月11日

イメージ
 本日曇天の下、水難事故防止のための「着衣水泳」の授業を行いました。 低・中・高学年に分かれて、洋服を着たままプールに入り、 ペットボトルなどを浮き輪にして自分の体が沈まない工夫を試してみました。 しかし、水難事故に遭わない一番の方法は、危険なところで水遊びをしないことです。

7月9日

イメージ
 本日、土曜授業を利用して「セーフティ教室」を実施しました。 足立区青少年課を通じて真夏座という劇団員の方に来ていただき、 低学年と高学年の2部制で、自分の身を守るための学習をしました。 劇団員の方の劇やクイズを楽しみながら、不審者から身を守る方法やSNSの危険性を学びました。 子どもたちの参加態度がとても良かったというお褒めの言葉もいただきました。

7月9日

イメージ
 学校の正門(校庭側)の前の歩道にプラタナスの街路樹があります。 最近、その木の周りを鳩が盛んに飛び回っているのをご存じですか? よく見ると営巣をしています。 小枝をせっせと運ぶ鳩の姿が健気です。 無事に育ち巣立っていくことを願っています。

7月7日(木)

イメージ
今朝、七夕集会が開かれました。 集会委員が中心になり、七夕の起源についての劇を披露した後「七夕クイズ」を行いました。 笹の葉に飾られた短冊に込められた願い事が叶うといいですね。 なお、今日の給食は七夕寿司、天の川を見立てたそうめん汁、お星様ゼリーです。
イメージ
 足立入谷小学校校長室からのブログを立ち上げました。 今後、行事等の学校生活を紹介していきます。